“Muddle Through”(マドル・スルー:泥沼に飛び込む)のすすめー自分の信念を信じ行動し続ける【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.25(2016年7月29日配信)からの転載になります。   先日、福岡市内で行われた公益財団法人天田財団の「平成28年度九州産学交流会」に参加させていただいた。 記念講演では、熊本大学先進マグネシウム国際研究センター・センタ

英国のEU離脱を“他山の石”とする【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.24(2016年6月29日配信)からの転載になります。   伊勢志摩サミットの成果を報告する記者会見で安倍首相は「世界経済は危機に陥る大きなリスクに直面している。G7は強い危機感を共有し、協調して金融政策、財政政策、構造政策を

日本人の祈りを考える【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.23(2016年5月31日配信)からの転載になります。   2年ほど前、Sheetmetal誌の「視点」に「終活」について書いたことがあります。 何人かの読者からは、「そんな年になったのですか」といったメールをいただいたり、

財政出動よりも、民間の活力創生に力を入れよ

ゴールデンウィーク期間中に円高が加速、一時1ドル=105円台まで円が買われました。 連休明け後の為替市場では1ドル=107円台とドルが買い戻されているものの、円高基調を嫌って株式市場では1万6,000円台を割り込む気配となっています。   市場では日銀による追加緩和がなかったことや、

平成28年熊本地震に思う【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.21(2016年4月27日配信)からの転載になります。   4月14日から発生している「平成28年熊本地震」で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。   この3月に熊本大学工学部で開催された行事に参加するた

まんざらではない日本の製造業/第28回優秀板金製品技能フェア入賞者を訪問 ― 未来をもらった【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.20(2016年4月2日配信)からの転載になります。   3月5日に表彰式が行われた職業訓練法人アマダスクール主催の第28回優秀板金製品技能フェアで厚生労働大臣賞、経済産業大臣賞、中央能力開発協会会長賞、「単体品の部」の金賞を

熊本大学工学部研究資料館を訪ねて ― 温故知新を知る

赤いレンガの重厚な建物の中に入り、スイッチを「ON」にするとモーターが作動、メインシャフトからベルトを伝い、100年以上経過した15尺旋盤やプレーナー、ボール盤が一斉に動き出す。 油染みで年季が入った木製レンガの床、1909年に設置された天井走行クレーンなど、建物全体からプーンとした油の匂いが漂っ

花より一足早い酒宴 ― 日本の未来を大いに語る

春めいてきた今日この頃、教育関係者や経済ジャーナリスト、経済団体OB、企業経営者など異業種の方々とともに共通の知人である大学教授を囲み、年2回開催される飲みニケーションに参加した。 それぞれの専門的な立場から自身のトピックスや、旬の話題に独自の解説を披露したり、それにまた誰かが異論を唱えたりと、男

春よ来い早く来い

暖かくなった関東地方に「春一番」が吹いたかと思うと、翌日の月曜日は凍るような寒さ。 前日との温度差が10度以上にもなった。 寒暖の差が大きいので体調を崩す人も増え、インフルエンザが全国的に大流行している。 春一番が吹いた翌日から寒くなるというのは、天気予報では定番のようで、寒さが長持ちしないの