「台湾独立」を考える台湾の若き事業継承者たち【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.81(2018年5月31日配信)からの転載になります。     先週末、日本の板金工場を視察するために台湾から来日した高雄・台南地区の板金工場の事業継承者の方々と話をする機会がありました。 大半が20代で若々しく

人手不足が自動化を推進し、人材育成へのマインドを変える【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.80(2018年5月2日配信)からの転載になります。   今年に入ってすでに30社あまりのお客さまを訪れましたが、おおむねお客さまの顔色は良く、先行きの景気に対しても強気な見方をされる方が、半数ちかくおられました。 中には「

今年の春は百花繚乱【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.78(2018年3月31日配信)からの転載になります。   今年の春は、いつもの年よりも早く、駆け足でやってきました。 例年なら辛夷(こぶし)や木蓮(もくれん)、海棠(かいどう)、木瓜(ぼけ)などが咲き終わった頃に、桜が開花

「一例一休」を見直す台湾【メルマガ連携】

※この記事は、「Sheetmetal メールマガジン」No.64(2017年11月1日配信)からの転載になります。   本誌11月号では台湾の板金業界を特集、台湾版「働き方改革」ともいえる「一例一休」(完全週休2日制)が法制化されてからの台湾製造業界の対応について紹介している。 とこ