2016年を展望する

主要業種別トレンド分析

板金業界への発注マインドは底堅い

板金関連12業種のトレンドを探る

LINEで送る
Pocket

2016年の日本経済は、中国の景気減速で落ち込んだ輸出の低迷に加え、国内ではGDPの6割を支える個人消費が伸び悩んでいる。政府は経済界に対して、この春の賃上げで大幅なベースアップを要請し、個人消費拡大に全力を挙げているが、現状での景気判断は「一進一退」が続きそうだ。

企業の設備投資意欲については、自動車業界や中小製造業を中心に堅調となっているが、世界経済の動向が定まらないことから、しばらく様子をみて決めたいという慎重姿勢となっている。そこで、政府は平成27年度補正予算や平成28年度本予算に設備投資関連の各種補助金を織り込む予定で、設備投資の呼び水にしようとしている。補助金動向が決まった段階で投資に踏み切ろうと考える企業経営者は多い。

中小製造業を中心に、設備投資意欲は高い。2016年の主要業種を展望しても、半導体製造装置など一部に仕事量の減少が見込まれているが、全般的には2015年度に引き続き、高止まりで推移する気配だ。8月以降は上期に比べ2ケタ以上受注が落ち込んでいる工作機械業界も、2016年度の受注に関しては、横ばいか微減と強気の読みをしている。

また、医療機器、情報通信、鉄道車両、建設機械、配電盤・分電盤など、社会インフラ事業関連の産業も2020年の東京五輪開催に向けて微増が期待できるという見方が強い。それだけに板金業界に対する発注マインドは底堅いとみられることから、2016年の板金業界は引き続き好調を持続する見通しとなっている。

そこで、板金業界の2016年の動向を予測する新春企画として、板金比率の高い主要12業種の動向をまとめた。今回は、昨年の10業種から「ホームドア」と「自動販売機」の2業種を増やしている。

次ページより、業種・業界別のトレンドを紹介する。

画像:板金業界への発注マインドは底堅い日本の実質GDP成長率推移(2015〜16年は予測)/国際通貨基金(IMF)2015年10月発表

つづきは本誌2016年1月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

関連記事

2016年を展望する記事一覧はこちらから