最新号

最新号

cover_2510

2025年10月号

2025年10月号

(通巻833号)

2025年10月1日発行
A4変/36ページ
定価:1,100円(税込)

誌面プレビュー

今月の誌面

最新号の内容

人材確保と人材育成は、中小製造業にとってきわめて深刻な課題です。少子高齢化、働き方改革、価値観の多様化などにより、採用・教育の難易度はますます高まっています。
今号は、最優先課題として人材育成プログラムの充実をはかり「企業内大学」を開設した企業、理念経営を実践し、全員参加の勉強会などを通じて従業員の人間力と経営参加意識の醸成をはかる企業の事例を紹介します。

目次

その他の記事

広告(小)

“タグ一覧"

タグ一覧

月間アクセスランキング

  1. 拠点集約と自動化で一貫生産体制を強化 ― 板金・溶接の緊密な連携を実現/(株)エスイージー(高知県)
  2. 企業の枠を超えた連携で新たな価値を創造する/吉河エレックス(株) 代表取締役 吉田匡輝 氏 (愛知県シートメタル工業会会長)
  3. 「東北事業所」が本格稼働 ― 切板加工能力を増強し、販路拡大を目指す/(株)山村 東北事業所(宮城県)
  4. ボイラー・圧力容器のプロ集団、ステンレス製品に特化した新工場を開設/(株)門田鉄工(愛媛県)
  5. 「MF-TOKYO 2025」開催/人手不足・人材多様化に対応する自動化・工程統合ソリューションの提案が活発
  6. アルミ溶接の対応力強化で差別化をはかる ― 協働ロボットによる自動化も推進/(株)光伸製作所(京都府)
  7. 「曲げ反り」の発生を軽減し、工場全体の生産性を改善する「ARFT-BCLS」(株)アマダ 金型ソリューション販売部 平健一
  8. 高出力・高輝度化技術、ビームコントロール技術を中心とした「レーザコア技術の進化」/(株)アマダ レーザ光源技術開発部 山崎信幸
  9. 建設機械出荷予測を下方修正 ― 不透明感が高まる
  10. 軟質材料を工具として金属表面に凹凸を転写する技術の研究/名城大学 理工学部 機械工学科設計・生産分野 吉川泰晴 准教授

(2025年9月分、2025年10月1日更新)

Sheetmetalましん&そふと ご購読

「Sheetmetal ましん&そふと」の定期購読・単冊購入を承ります。毎月1日発行(年12冊)。
定期購読1年/12,100円(税込)
定期購読2年/22,000円(税込)
単冊購入/ 1,100円(税込)

ご購読お申し込みはこちら

PDF閲覧会員につきまして

「Sheetmetal ましん&そふと」定期購読者とAi-Link会員の方々に、誌面をPDFで閲覧できるサービスをご提供しています。

ログインページはこちら