(通巻833号)
2025年10月1日発行 A4変/36ページ 定価:1,100円(税込)
人材確保と人材育成は、中小製造業にとってきわめて深刻な課題です。少子高齢化、働き方改革、価値観の多様化などにより、採用・教育の難易度はますます高まっています。 今号は、最優先課題として人材育成プログラムの充実をはかり「企業内大学」を開設した企業、理念経営を実践し、全員参加の勉強会などを通じて従業員の人間力と経営参加意識の醸成をはかる企業の事例を紹介します。
「理念経営」「アメーバ経営」を実践 ― 従業員の仕事観と経営参加意識を醸成 オフィス家具のOEM事業で発展 ― 多品種少量生産への急速シフトに対応 株式会社 一ノ坪製作所
「人の伸びしろが会社の伸びしろ」 ― 企業内大学「やわらカレッジ」を開設 一品一様・多品種少量生産の未来を支える人材育成プログラム コンチネンタル 株式会社
日本のものづくり基盤を次世代につなぐ取り組みを推進 “企業の社会貢献”の枠組みを超え、社会全体の持続可能性に寄与する事業活動を行う 株式会社 アマダ 代表取締役会長 磯部 任 氏
少数精鋭企業が成長投資に本腰 ― 3年間でサーボプレス4台導入 「順送」による高生産性、「単発」による多工程・複雑形状に強み 川越プレス工業 株式会社
「ものづくりワールド東京2025」開催 独自ノウハウと差別化提案で新規開拓に挑む 単価の明示、溶接・塗装レス、ワンストップ対応などで存在感を発揮
深曲げ・クロージング曲げに特化した3種類の「ソリューション金型」 株式会社 アマダ 金型ソリューション販売部 岩崎 洋介
超ハイテン材用金型開発のカギを握る、硬質薄膜材料の形成 東京都立大学 システムデザイン学部 清水 徹英 准教授
変化の兆しを見過ごすな ― オフィス家具業界に学ぶ
申請要件がやさしく交付決定が早い「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」 株式会社 ゼロプラス 岡山事務センター
労務管理、はじめの一歩 社会保険労務士 平井 圭一郎
データセンター データセンターサービスの国内市場は年平均6%で成長 ― 2029年に5兆4,036億円を予測
鉄道車両 鉄道車両の生産実績は3年連続のマイナス ― アルミ合金の使用割合は56%
業界動向 日本人住民は前年比90万人減、少子高齢化が進む ― 老年人口が年少人口の2.5倍に
令和8年度 税制改正要望(経済産業省) 税理士 毛塚勝貴
(2025年9月分、2025年10月1日更新)