- 内容
- 「脱炭素」の機運が高まる中、すでに一部の大企業はサプライチェーン全体での温室効果ガス排出削減に取り組み始め、サプライヤーにも協力を求めています。そうした中、中小製造業の間でも「脱炭素経営」を目指し、国際認証である「SBT」(科学的根拠に基づいた温室効果ガス削減目標)の認証を取得する企業が増えています。今号では、いち早く「SBT」の認証を取得した先進的な中小製造業の事例を紹介します。
-
-
- 特集脱炭素社会に貢献する「SBT」認定企業
-
中小製造業のための「SBT」入門 取引先などへのアピール、資金調達・補助金獲得につながる国際認証 株式会社 ゼロプラス
-
- 特集脱炭素社会に貢献する「SBT」認定企業
-
脱炭素経営による生き残り戦略 自動車・輸送用機器セクターで初めてSBT認定を取得 協発工業 株式会社
-
- 特集脱炭素社会に貢献する「SBT」認定企業
-
地球環境と自社の未来を守るため、「SBT」の認定取得を決断 SBT認定は今後、取引の“絶対条件”になる 島田工業 株式会社
-
- 特集脱炭素社会に貢献する「SBT」認定企業
-
独自開発の工法で「省エネものづくり」を提案 従業員数8名の会社が挑む脱炭素経営 株式会社 津田工業
-
- Interview
-
中小企業に求められる脱炭素経営 世界的な環境意識の高まりに、先を見据えて対応を 株式会社 ゼロプラス 代表取締役 大場 正樹 氏
-
- Sheet now
-
鉄骨加工、建築構造部材加工から事業領域を拡大 薄板から中・厚板の板金加工に対応できる企業を目指す 株式会社 高橋鉄骨
-
- Sheet now
-
「脱炭素」を推進力に飛躍を期す ― サステナブルな企業を目指して 金型技術・生産技術を強みに、ものづくりの上流から新規開拓 大和金属工業 株式会社
-
- 研究室訪問
-
強ひずみ加工による高機能材料の量産技術開発 大阪産業技術研究所 先進構造材料研究室 木元 慶久 主任研究員
-
- Event
-
「Photonix 2023」開催 電動化で高まる「銅」の加工ニーズへ向け、短波長レーザの提案が活発に
-
-
- そこが聞きたい ― 税の話
-
令和6年度税制改正に関する経済産業省の要望 税理士 毛塚勝貴