Interview

会社は「社員の幸せを実現する器」

社員満足度100%を目指す

ナサ工業 株式会社 代表取締役 長澤 貢多 氏

LINEで送る
Pocket

画像:会社は「社員の幸せを実現する器」「ナサの森保育園」の園舎

ナサ工業㈱は昨年10月、本社隣接地に企業主導型保育園「ナサの森保育園」を開園した。今年10月に創業50周年をむかえるにあたっての記念事業の一環で、従業員の子育て支援を充実させるとともに、自治体とも連携し、地域の児童も受け入れる。園舎は同社で製作された金属の出窓が目立つ2階建てで、2階には地域住民との交流にも活用できる多目的ホールが設けられている。理事長には長澤貢多社長が就任し、実務は㈱チャイルドステージ(本社・東京都)に委託した。

保育園の定員は現在43名。ナサ工業の従業員以外も利用でき、現在は従業員の子ども3名を含め、町内から12名を受け入れている。

2016年度から始まった「企業主導型保育事業」を活用した保育園の開園は、板金業界では初めて。「社員満足度100%」をはじめとしたビジョンの実現に向け、数多くの取り組みを実施している長澤社長に、保育園開園の目的と、これまで取り組んできた「理念経営」について話を聞いた。

企業主導型保育園「ナサの森保育園」を開園

画像:会社は「社員の幸せを実現する器」長澤貢多氏

― 「ナサの森保育園」を開園した目的と経緯を教えてください。

長澤貢多社長(以下、姓のみ) 私は須恵町教育委員会の委員を務めさせていただいています。そのなかで、地域に待機児童の問題があること、当社にも託児所に悩んでいる社員がいることを知っていました。

そんななか、企業が事業所内に保育施設を設置することへの助成制度が2016年度から始まりました。待機児童の受け皿の役割を企業が担うことで、待機児童の数を減少させることにもつながる制度として、注目されました。認可外保育施設に位置づけられますが、一定の条件を満たし、認められれば、認可保育施設並みの運営費・設備費の助成が受けられます。

設置後は運営を外部に委託することも可能ということで、2016年度に当社もこの制度を活用した保育園の開園を目指し、町当局の応援の声も得られましたので、国に開園を申請。2017年に認可されました。

  • 画像:会社は「社員の幸せを実現する器」工場見学で訪れた地元の小学生たちの感想文を社員食堂の壁に掲示している
  • 画像:会社は「社員の幸せを実現する器」第29回優秀板金製品技能フェアで厚生労働大臣賞を受賞した「FLAT-PANEL-CHAIR」に座り、製作スタッフと記念写真に収まる長澤社長

― 実務は外部に委託されたわけですね。

長澤 すべて委託しました。当社の裏側に町が保有する雑木林があり、その一部940.39㎡を購入。敷地面積337.74㎡、延べ床面積404.38㎡の園舎建設を2018年3月に着工。竣工後に「ナサの森保育園」と命名しました。社内に保育園をサポートする委員会を立ち上げ、保育に関する設備・備品の一部は社内で製作、「ものづくり企業の保育園」としてのアイデンティティーを持たせました。また、その折には、懇意にしている九州シートメタル工業会の会員企業にもお力添えをいただきました。

園舎の2階には、地域住民と交流する多目的ホールを確保しました。開園に先立って、当社の社員が保育園を利用する場合は、児童1人あたり月額1万円の育児手当を支給することも決めました。地域への貢献度も上がり、当社の知名度アップにもつながりました。

  • 画像:会社は「社員の幸せを実現する器」同社の設計室
  • 画像:会社は「社員の幸せを実現する器」ベンディングロボットEG-6013AR+EGROBOT

全文掲載PDFはこちら全文掲載PDFはこちら

会社情報

会社名
ナサ工業 株式会社
代表取締役
長澤 貢多
住所
福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1323-1
電話
092-932-1126
設立
1974年(1969年創業)
従業員数
87名
主要事業
バイオ・医療機器部品、車両部品、FA機器等ケース、各種制御盤、配電盤設計・製作、エスカレーター外装工事、昇降機関係部品、ステンレス・アルミケーブルダクト、電気工事向け金物各種、メラミン焼付・粉体塗装、シルク印刷、サイン・建築金物
URL
http://www.nasakogyo.co.jp/

つづきは本誌2019年2月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

関連記事

Interview記事一覧はこちらから