3兆円の建設機械産業を支える板金サプライヤーの最新動向
価格対応力が求められる建設機械 ― 原価の正確な把握が重要
板金加工から機械加工・溶接・塗装までワンストップ対応
サンケン工業 株式会社
創立直後から建設機械の板金部品を製作
サンケン工業㈱は1985年、長野県長野市で竪岩惠行社長が創立した。1987年に現住所に新工場を完成・移転。同年には第2工場が完成し、パンチングマシンCOMA-557の自動化ラインを導入。1988年に一部2階建ての第3工場、1992年に第4工場が完成、自動倉庫MARS(10段9列)を導入した。1997年には長野県千曲市に八幡工場が完成、1999年に生産管理システムWILLを導入し、生産情報の一元管理に取り組んだ。また、同年からは組立配線事業にも着手。2001年にパンチ・レーザ複合マシンAPELIOⅢ-357Vを導入するとともに、塗装事業を開始し、一貫生産体制を構築した。
同社では会社創立から間もなく建設機械メーカーから油圧ショベルのパネル、カバー類の板金製品を受注。当時は受注の60%を占めていた。
2006年には八幡工場の設備力強化のため、パンチ・レーザ複合マシンとレーザマシン、ベンディングマシンを導入。2008年には本社工場にパンチ・レーザ複合マシンEML-3610NTP、レーザマシンLC-3015F1NT、ベンディングマシンHDS-1303NT、曲げ加工データ作成全自動CAM Dr.ABE_Bendを導入。ブランク工程の長時間連続稼働と、曲げ加工の外段取り化による稼働率改善を推進した。
板金加工・機械加工の設備力を強化
ブランク工程と曲げ工程のネットワーク対応型マシンの稼働状況をリアルタイムに管理し、生産の可視化に取り組むため、WILLの進捗端末から入力する進捗情報と、稼働サポートシステムが収集するネットワーク対応型マシンの稼働データを活用し、精度の高い生産管理システムの構築を目指した。
2011年の東日本大震災による電力危機に対応して、本社第1工場には2013年に、第2工場には2014年に太陽光発電システムを設置、BCP対策を講じた。
その後も設備の入れ替えを行うとともに、各種補助金を活用して設備力を強化。2018年にはベンディングロボットシステムHG-1003ARs+HGROBOT-20、2021年にはEG-6013AR+EGROBOTとファイバーレーザ複合マシンACIES-2512T-AJ+RMP-2512NTK+MARSなどを導入した。同時にサブアッシーに対応するため機械加工設備も導入し、それまでのNC旋盤に加え、2019年には立形5軸マシニングセンタを導入した。
時代の変化に積極的に対応
生産管理システムWILLの進捗実績管理の効率化を狙い、現場の作業者にiPad、iPodなどの端末を支給。着手・完了情報の入力を手軽にできるようにした。
ACIES-AJは、産業用PCと通信機器とディスプレイを一体化したアマダ独自の通信ゲートウェイ「V-factory Connecting Box」を搭載。生産指示情報によるスケジュールネスティングデータで加工された製品の着手・完了のステータス信号を自動でWILLに反映できるようになった。
IoTを積極的に活用した取り組みは同社の「顧客満足度を追求し顧客優先の精神に徹する」「創意工夫により、品質を向上し、優れた商品とサービスを提供する」「活気に満ちた職場を築き、会社をとりまく全ての人々の幸せのために努力する」という基本方針に基づいている。
竪岩社長は「新しい時代の流れに沿ってしっかりと対応し、『良い会社』にして幸せに、そして明るく笑顔のある会社にしたいと思っています。時代の変化は激しく、取り巻く環境が大きく変わろうとも、倫理を学び豊かな心で対応することが企業の正しいあり方だと思います。SDGs、Society 5.0への対応、AIやIoTの発展にともない、事務系作業の合理化が進む一方で、加工現場も自動化・省力化が進み、テクノロジーの進展で変化が求められるようになりました。今までの基本理念・基本方針は『不変』ですが、時代の変化に積極的に対応していきたい」と語っている。
板金・機械加工から溶接組立、塗装まで対応
得意先は約130社で、主要な得意先はミニショベルや高所作業車、カニクレーン、カーゴクレーン、クローラークレーン、油圧ショベルなどを製造する建設機械メーカー4社。そのうち3社は長野県内に本社工場があり、1社は群馬県に工場がある。受注する建設機械部品はショベル、各種クレーンの燃料用・作動油用のタンク、クレーンのブーム、高所作業車のカバー、フレーム、キャビンなどとなっている。
3社からはサブモジュールをセット受注しており、月間生産台数も機種によっては数十台単位で、板金加工から機械加工、溶接組立、塗装まで一貫して対応している。高所作業車メーカーからはパーツ受注で部品供給のみを行う。建設機械メーカー4社からの売上はピーク時期には全体の60~70%を占めた。
しかし、建設機械メーカーは中国からの部材調達を積極的に行うとともに、国内サプライヤーの競争入札に価格重視の調達方針を打ち出したため、同社の仕事は中国をはじめ他社に転注され、売上比が減少した。こうした影響を受け、建設機械の受注割合も50%を割り込むようになった。
一方で、消音ボックスや特装車擬装品、一般産業機械、電子・電気機器部品、半導体製造装置部品などの仕事が増えた。特にここ数年は半導体製造装置関連が好調で、増え続ける受注に対応するため、2018年にベンディングロボットシステムHG-1003ARsを導入した。
会社情報
- 会社名
- サンケン 工業株式会社
- 代表取締役
- 竪岩 惠行
- 本社工場
- 長野県長野市篠ノ井岡田538-1
- 八幡工場
- 長野県千曲市八幡字赤坂978-3
- 電話
- 026-292-7007(本社工場)
- 設立
- 1985年
- 従業員数
- 60名
- 主要製品
- 建設機械のカバー・フレーム・キャビン・タンク、半導体製造措置、コンピュータキャビネット、シャーシ、配電盤、防音ボックス、オイルタンク、架台、フレーム、カバーなど
つづきは本誌2023年9月号でご購読下さい。