- 内容
- 毎年恒例の「新春アンケート調査」と「主要業種別トレンド分析」を掲載。国内景気については、2019年は「現状と変わらない横ばいが続く」との回答が過半数を占め、5年後(2023年)は「2018年よりも悪化する」が増加。停滞感・不透明感が増しています。「主要業種別トレンド」では、国内は堅調な一方、海外は米中貿易摩擦や英国のEU離脱などの動向によって大きな変動が予想されます。
-
-
- 特集2019年を展望する
-
新春アンケート調査 著しい増収増益基調が一服 ― 安定成長へとシフト IoT・複合マシン・レーザ溶接・工場拡張 ― 停滞感・不透明感が増すも、設備投資意欲は高い
-
- 特集2019年を展望する
-
主要業種別トレンド分析 世界経済の動向次第で景気は大きく変動 国内は堅調な回復が継続、海外は不透明
-
- Interview
-
デザインの力 ― 「モノづくり」と「コトづくり」の融合 エンドユーザーやバイヤーを巻き込む開発手法 西村拓紀デザイン 株式会社 代表取締役/クリエーティブディレクター/デザイナー 西村 ひろあき 氏
-
- Sheet now
-
「和衷協同」の考えでヒトづくり 最新設備と匠の技術を融合 ― 高付加価値なモノづくり 株式会社 佐藤製作所
-
- Sheet now
-
板金加工の可能性に挑戦、自社製品比率を35%まで向上 パネルベンダーEP-2500AC導入で加工範囲を拡大 株式会社 三栄製作所
-
- Sheet now
-
自動車・福祉車両・フォークリフトの3本柱で事業展開 厚板と複雑3次元形状への対応を強みに新規開拓 株式会社 ツルタ製作所
-
-
-
-
- Event
-
「CEATEC 2018」開催 先進テクノロジーを使った「未来の社会」を展開 「自動化」「5G」「キャッシュレス」などのトレンドが出そろう
-
- Event
-
「湘南ひらつかテクノフェア2018」開催 地域密着型イベント特有の濃密な関係づくり 「IoT」や「デザイン思考」などの先進事例も紹介
-
- Topics
-
技術振興 平成30年度 天田財団助成式典を開催 応募件数・助成金額ともに過去最多
-
- そこが聞きたい ― 税の話
-
40年ぶりの民法(相続法)改正 税理士 毛塚勝貴