特集2

福島・山形で活躍する板金サプライヤー

農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応

「入社したい地元企業No.1」への挑戦

株式会社 カネト製作所

LINEで送る
Pocket

画像:農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応ファイバーレーザ複合マシンACIES-2512T-AJ+AS-2512M+ULS-2512N

プレス加工から板金・精密板金の加工へ

画像:農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応佐藤晃次社長(左)と髙村勅之常務(右)

㈱カネト製作所佐藤晃次社長の父が1967年にプレス加工工場として上山市金生字下河原で個人創業した。1971年に上山市原口字下原に工場を移転し、㈱カネト製作所として法人化。1972年には工場を増設、農機具メーカーの指定工場となった。1974年に板金工場・仕上げ部門工場を増築、1978年に照明器具メーカーの指定工場となった。また、同年に自社開発製品の水田用ミニ水門「カエル」を発表。水田の水を自由に調整して稲作の育成に貢献し、現在は土地区画整理事業にも組み込まれる商品になっている。

1979年にはベンディングマシン、タレットパンチプレスなどの板金加工機械を導入し、精密板金加工業に進出した。1982年には照明器具組立工場を新設。1987年にオフコンを導入して業務改善を進めた。1995年には本社・工場を上山市中山に新築移転。敷地面積6,000坪の広大な土地と、山形県の主要道路である国道13号線に接する交通の便の良さから、この移転は会社飛躍の礎となった。

自社開発商品を中心に豊富な受賞歴

1996年には自社開発した「破砕機」が発明協会奨励賞を受賞。1997年には「社員持株会」が発足し、同族経営による社長の世襲制を廃止した。こうした経営手法が評価され、創造的中小企業創出支援事業の対象企業に認定された。「破砕機」もリサイクル推進協議会会長賞、ニュービジネス協議会奨励賞を受賞。新たにオリジナル木酢液を開発し、製造・販売を開始した。

さらに1998年には地元の山形新聞の最高賞である「山新3P賞(繁栄賞)」を受賞。2002年には新社屋「自社開発製品専用展示棟、板金製造部門・組立工場棟」を増築し、2005年に私募債を発行(2億円)。2009年には南極観測船「しらせ」に同社のガラス瓶破砕機「びん丸」が搭載された。2013年には山形県を代表する「山形県産業賞」「地球賞受賞(県知事賞)」を受賞した。2020年には経済産業省から「地域未来牽引企業」の 選定を受けている。

  • 画像:農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応自社製品のガラス瓶専用破砕機「びん丸シリーズ」
  • 画像:農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応2台同時に導入した全自動金型交換装置付きベンディングマシンHG-1003ATC

「社長」は有能な社員の中から抜てき

佐藤晃次社長は創業者の次男で3代目社長。同社は1997年に「社員持株会」が発足すると、同族経営から脱却し、有能な社員から社長を選任するようになった。前任の原田善則氏は血縁者ではなかった。3代目社長には営業担当者として辣腕を振るっていた佐藤晃次氏が選任された。今後も社員のなかから、次代の経営を担う人材の育成を進めていく。

加えて、同社は技術者の育成にも力を入れている。国家検定である工場板金技能士の取得者は特級2名、1級2名、2級11名となっている。今年も、資格取得に向けて挑戦する社員がいる。社員たちが自発的に学びたいと感じる環境があり、それが同社の強みにもつながっている。

画像:農業機械から半導体製造装置、医療機器まで幅広い業種に対応左:溶接工程は環境に配慮したエリアとなっている/右:印刷機械の組立工程

会社情報

会社名
株式会社 カネト製作所
代表取締役
佐藤 晃次
所在地
山形県上山市中山5633
電話
023-673-2211
設立
1971年
従業員数
57名
主要事業
農業機械、産業機械、照明機器、医療機器、鋼製家具、アミューズメント機器、自社製品のガラス製品破砕処理装置の製造・販売
URL
https://kaneto-ss.co.jp/

つづきは本誌2023年10月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

関連記事

特集2記事一覧はこちらから