(通巻830号)
2025年7月1日発行 A4変/36ページ 定価:1,100円(税込)
ファイバーレーザ溶接システムの活用事例を紹介します。ロボット仕様のファイバーレーザ溶接システムは高精度・高品位・高強度・安定加工が特徴。エネルギー密度が高く熱影響が小さいため、ひずみ取りなどの2次作業を大幅に削減できるのも魅力です。 今号では一品一様の建築金物から、ライフサイクル10年以上のリピート・量産品まで、さまざまな製品・生産内容での活用事例を取り上げます。
3台のファイバーレーザ溶接機を導入し、ラジエーター部品の溶接に適用 すぐれた溶接品質でひずみ取り・手直し・仕上げの工数が大幅削減 ― 効果絶大 有限会社 新海製作所
ファイバーレーザ溶接でボトルネックを解消 ― 溶接・仕上げ工数90%削減の製品も 溶接治具の独自ノウハウで高精度・高品質を実現 第一精機 株式会社
ファイバーレーザ溶接システムFLW-ENSISe導入で生産性が5~10倍に 6kWの高出力とAI-TASによるプログラム補正の利便性が魅力 有限会社 トライテック
高付加価値の宅配ボックス部品に活用 ― 仮付け・仕上げレスで生産量3倍超 東京・大田区の都市型工場がファイバーレーザ溶接システムを導入 株式会社 深川通信工業
万博会場「大屋根リング」の回廊、「スカイウォーク」の手すりにFLWを活用 ファイバーレーザ溶接が溶接品質の改善と2次作業の工数削減に貢献 株式会社 三重工業
北海道内の仕事に立脚し、デジタル板金に取り組む 非常用電源の排気ダクトの仕事が好調 株式会社 ケンリツ
DX推進、垣根のないコミュニケーションで、多様な人材が働きやすい会社を目指す 9カ国32名の外国人材が活躍するダイバーシティ企業 協和プレス工業 株式会社 管理部部長 野村 侑加さん
ジョイントレス加工で生産効率と製品品質を向上させる「JHシリーズ」 株式会社 アマダ 金型ソリューション販売部 森園 裕
再エネ普及に欠かせない蓄電池需要に期待
AGIC特別イベント アマダ、高出力レーザマシンと工程間連携を提案
産業振興 天田財団、半導体への応用をテーマに発表会を開催
会計検査院が問題視、自社株の評価方式 税理士 毛塚勝貴
(2025年6月分、2025年7月1日更新)