- 内容
- 民間調査によると、2024年の全国の「休廃業・解散」は過去最多となりました。休廃業・解散時の経営者の年齢も過去最高を更新し、事業承継を実施した企業と、実施していない企業の二極化が進んでいます。今号では事業承継を果たし、自動化・デジタル化・地域密着・理念経営などを推進しながら、新たな企業価値を生み出している愛知県内の板金企業3社の事例を紹介します。
“職人気質”を原点に、精度にこだわった“たしかな製品づくり” 人手不足に対応して作業のマニュアル化・機械化も進める 株式会社 山宝
ITツールの活用と機械化・ロボット化で自動化・省人化を推進 包装機械部品の仕事が順調に拡大 株式会社 鈴重
地域に愛されるスマートファクトリー ― 働くみんなが、仕事に誇りとやりがいを 厨房機器・食品機械向けのステンレス薄板加工に特徴 株式会社 創円
自社ブランド商品のカーボンオフセットに対応 2011年から「環境経営」を推進 有限会社 志村プレス工業所 代表取締役会長 志村 正廣 氏
輸送機器・建設機械・建築の3本柱 ― 顧客第一で差別化を推進 LIVLOTS導入で「進捗管理」「所在管理」に対応 ― 新工場計画も進行中 シートメタルテクノ 株式会社
多摩地域の同業連携を提唱 ― エンジニアリングチェーン構築へ 同業者間の受発注プラットフォームをプレビュー公開 株式会社 マキノ
性別にとらわれず、それぞれの優位性を生かしたものづくり 「自分にしかできないこと」を見つけ、達成感とやりがいを感じる 島田工業 株式会社 第一工場生産管理部 丸山 奈津美 さん
生体材料や歯面の改質・高機能化技術の開発 産業技術総合研究所 ナノ材料研究部門 大矢根 綾子 総括研究主幹
中厚板曲げの曲げキズと寸法バラツキを「肩ローラー式1Vダイ」で改善 株式会社アマダ 金型ソリューション販売部 廣瀬 正二
令和7年度 税制改正大綱(2) 法人税率 税理士 毛塚勝貴