天田財団記事一覧
-
-
-
- Interview
-
「時代の要請」に応え続ける助成事業を “産”のニーズを“学”へ、“学”のシーズを“産”へ ― 橋渡しが財団のつとめ 公益財団法人 天田財団 代表理事理事長 末岡 愼弘 氏
-
- 研究室訪問
-
世界に存在しない加工法や生産方法を考案し、具体化する 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 機械知能システム学専攻 久保木・梶川研究室 久保木 孝 教授
-
- 研究室訪問
-
国立大学法人で唯一の総合的爆発実験施設を活用 熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 外本 和幸 教授
-
- Topics
-
「2019年度天田財団助成式典」招待講演 生体吸収性マグネシウム合金の革新的レーザダイレスフォーミング 東京大学 生産技術研究所 古島 剛 准教授
-
- Topics
-
「2019年度天田財団助成式典」招待講演 金属3Dプリンタによる高機能金型やインプラント製品の成形技術 鳥取大学 大学院工学研究科 機械宇宙工学専攻 陳中春 教授
-
- Topics
-
技術振興 天田財団、2019年度助成式典を開催 技能検定「工場板金」の受検手数料の助成もスタート
-
-
- 研究室訪問
-
複合材料の基礎研究から、新材料の高度利用技術・設計手法の研究へ 一般社団法人日本機械学会 筆頭副会長/早稲田大学 理工学術院 川田 宏之 氏
-
-
- Topics
-
業界振興 レーザプロセッシングの現状と発展
-
- Topics
-
技術振興 平成30年度 天田財団助成式典を開催 応募件数・助成金額ともに過去最多
-
-
- 研究室訪問
-
レーザ直接描画法による3次元フレキシブル金属構造の作製 慶應義塾大学理工学部電子工学科 准教授 寺川 光洋 氏
-
- Topics
-
パネルディスカッション サーボプレスが拓く新しい塑性加工法と塑性加工技術 産学両面からサーボプレスの現在と未来を見つめる
-
- Event
-
「OPIE’18」開催 新たなイノベーションを生み出すレーザ技術の可能性 天田財団の「レーザプロセッシング助成研究成果発表会」も併催
-
- 研究室訪問
-
自動車の軽量化や衝突安全性向上へ向け超高強度鋼部材の塑性加工を研究 豊橋技術科学大学機械工学系 極限成形システム研究室 教授 森 謙一郎 氏
-
- 研究室訪問
-
地方創生にも資する研究として期待 金属3Dプリンターを活用、高機能金型やインプラント製品の成形技術の開発 鳥取大学大学院工学研究科 教授 陳中春 氏
-
- Event
-
天田財団、「創立30周年記念式典」「平成29年度助成式典」を開催 30年間での累計助成総額は24億1,593万円