〜Industrial Trend〜
2010年度の工作機械生産額 世界全体で21%増 ![]() 世界主要28カ国の2010年の工作機械生産額は、663億ドル(約5.4兆円、1ドル=82円換算)。2009年は547億ドル(約4.5兆円)だったので前年比21%増となり、中国を中心に、世界の工作機械需要が回復し、確実に景気が上向いていることがうかがえる(グラフ1)。 生産額シェアの上位から見ると、1位は中国(30.1%)、2位は日本(17.9%)、3位はドイツ(14.7%)となって前年3位であった日本がドイツを抜き2位に上がった。 2010年も中国が生産額で世界1位となり、世界の生産額シェアでも30%超と、全体の1/3近くを中国が占めるまでになっている。 日本は2009年、前年比56.5%減で、1982年以来続いていた生産額世界1位の座から3位に転落したが、2010年は中国をはじめとする外需にけん引され、前年比69%増の大幅回復を遂げ、2位となった。 2009年に世界2位だったドイツは、リーマンショック後の低迷期に行った生産能力の縮小や、外注化した重要部品の調達がボトルネックとなり、2010年に大幅回復した受注量に対して、生産対応が後手に回ってしまった。そのため、2010年の工作機械生産額は前年比5%減となり、世界3位となった。ただし、2011年は、2010年の受注残と、中国をはじめとする新興国向けの受注が堅調なことから、2ケタ台の成長になると予測されている。... つづきは本誌2011年4月号でご購読下さい。 |