〜世界経済をリードするBRICs〜
中国市場で展望エレベータの三方枠・かご室シェア60〜70%を獲得 ![]() 同グループは中国国内の高級エレベータの三方枠・かご室生産を手がける主要企業。中でも展望エレベータのかご室の生産技術と生産量で中国市場をリードしており、シェアは60〜70%に達する。2004年から2008年にかけては、北京大劇場および首都空港のエレベータシステムなどの国家重点建設プロジェクトを次々に受注・納品した実績がある。 現在までの歩み ![]() 1991年の会社設立後、エレベータ部品の製品を中心に事業を行ってきたが、得意分野が不明確な中、業績は伸び悩み、瀋董事長は「改革と革新なくして会社の発展は叶わない」と認識。1999年、資金調達が非常に困難な中、なんとか銀行から借り入れ、アマダのパンチングマシンARIES-255(04PDシステム)を導入した。 当時、日本製品は世界最先端と認識されていた。アマダの機械を購入することで、自社の生産性や加工精度を向上させ、展望エレベータ業界へ進出するための有力な武器とした。 また、2009年のリーマンショック後、瀋董事長は「エレベータ業界でのさらなるシェア拡大は困難」との認識から、他分野の板金製造に進出することを決心、民間航空機向け部品受注を重点プロジェクとし、技術・設備・人員を準備するため、海寧紅獅宝盛科技有限公司を設立した。 現在の海寧紅獅グループは、以下の3社により構成されている。
社員の30%が設計力を備えたエンジニア集団 ![]() つづきは本誌2010年7月号でご購読下さい。 |