![]() 現在、豊嶋利夫社長と子息の豊嶋大輔専務は五反田の本社で常時活動し、 「SeaSideFactory」に対する作業指示・進捗管理・各マシンの稼働状況の確認などはVPNを通じて遠隔管理を行っている。 創業社長である豊嶋社長は、80歳という高齢にもかかわらず、自らの手でPCを操作・活用するバイタリティーの持ち主。何よりも従業員を大事にし、この難局を自分が社長の代のうちに乗り切ろうと考えている。子息の豊嶋専務は、設備についての相談に留まらず、社内におけるITの活用を担当し、実務全般を切り盛りしている。 ![]() 同社は1997年に板金ネットワークシステムのサーバーであるASIS100PCL(SDD:Sheetmetal Digital on Demand)を導入、工場内のネットワーク化を実現した。1999年には2次元CAD/CAMAP100、2006年には3次元ソリッド板金CADSheetWorksを導入した。 取引のある得意先は20社前後。そのうち電源関連機器、通信機器、業務用光学機器などを取り扱う主要2社で売上の80%近くを占める。主要2社のうちの1社は2次元のDXFデータをメールで送付してくるので、AP100で曲げ線入りの展開図、立体姿図を作成、展開図検証を実行して、作成した展開図と立体姿図のデータをSDDに記録する。 もう1社の得意先はいち早くSolidWorksによる3次元CADの運用に切り替えたため、受けCADとしてSheetWorksを導入した。発注元は... つづきは本誌2009年5月号でご購読下さい。 |