板金業界
“鉄”学入門― アマダが小学5年生に向け出張授業
7月10日、第2回 日経「星新一賞」の関連イベントとして、練馬区立関町北小学校(東京都練馬区)で出張授業が実施された。これは2コマで1回の授業となっており、協賛企業の出張授業と「小説の書き方授業」をセットにして、「理系的なこと」への興味を喚起し、さらに同賞の「ジュニア部門」へ応募してもらおう、というもの。
1コマ目の授業を受け持ったアマダは「“鉄”学入門」と題し、同社の片野幸夫氏が工場で働くロボットや鉄の話などを同校の小学5年生116名に伝え、理系的なことへの興味や子どもたちの発想力育成につながる授業を行った。2コマ目の授業では、星新一の孫弟子にあたる作家の田丸雅智氏による「小説の書き方授業」が実施された。
練馬区立関町北小学校の小学5 年生116 名は、いつもと違う授業に興味津々だった/写真提供:アマダ
つづきは本誌2014年10月号でご購読下さい。
タグ
- タグはまだ登録されていません。