Sheet now

航空機向けの精密板金部品加工にも取り組む

ベトナムへも進出

株式会社 毛戸製作所(けどせいさくしょ)

LINEで送る
Pocket

画像:ブランク工程にはパンチ・レーザ複合マシンEML-3510NTとレーザマシンFO-MⅡ 3015NT+LST-3015FOMⅡが並ぶブランク工程にはパンチ・レーザ複合マシンEML-3510NTとレーザマシンFO-MⅡ 3015NT+LST-3015FOMⅡが並ぶ

但馬より独立の夢を追って

故郷の但馬(たじま)を出て、京都市内の板金工場で営業職として働いていた毛戸勝司社長は「1枚の鉄板から、折り紙のような素晴らしい製品ができる。この業界で40歳までに商売をしたい」という強い希望を持っていた。

その機会を得た1985年、38歳でその夢を実現。自身と妻、その夢に付き合ってくれた有志3名の合計5人で30坪の貸工場で創業し、セットプレス・ベンディングマシン・シャーリング・溶接機をそろえ、板金加工業に着手した。

「当初は『苦しくても3年は頑張ろう』と自分に言い聞かせてやってきました」と、優しげな笑顔と物腰、口調で、いかにも京都の商人(あきんど)といった風格の毛戸社長は、創業当時を振り返る。そして3カ月後には、早々に(株)毛戸製作所として法人化した。

2002年には、事業拡大にともない、名神高速道路・京都南ICより車で15分、京都駅より車で30分の好立地にある2階建の本社工場に移転した。

画像:毛戸勝司社長(左)と毛戸健嗣統括部長(右)毛戸勝司社長(左)と毛戸健嗣統括部長(右)

子息の入社

統括部長である子息の毛戸健嗣氏に話を聞いた。

「事業継承者としての意思はかねてから持っていました。そのため機械科のある工業高校へ入り、ラグビー部にも入部しました。高校卒業後は短期大学で経営学と情報学を学びました。そこで大学の教授から『実家は何をしているのか』と聞かれ、『モノづくりです』と答えると、先生からは『世界各国で同じモノがつくれる時代になったら困る業務内容か? 失われた10年、同じモノづくりをやるのでもグローバルな感覚を身につけないとあかんなぁ』と指摘を受け、『今のままでは足りない』と考え、4年制大学への編入を決意し、改めて国際貿易の学科を専攻しました。大学在学中に、友人と人材派遣のビジネスを立ち上げましたが、運転資金が枯渇し、色々な仕事をして資金を稼いだりしていました」。

毛戸統括部長は2002年に入社。最初は、熟練作業者に交じって現場でバリ取り作業から経験し、やがて2次元CAD/CAM AP100を活用して「板金展開」などのプログラム工程の業務も手がけ、経験を積んでいく。

画像:高速道路用料金自動収受機向けの部材高速道路用料金自動収受機向けの部材

つづきは本誌2014年1月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

タグ

  • タグはまだ登録されていません。

関連記事

  • 関連記事はありません。

Sheet now記事一覧はこちらから