Sheet now

設備力強化は事業発展の絶対条件

自動化・ロボット化で競争力強化

楠精器 株式会社

LINEで送る
Pocket

画像:設備力強化は事業発展の絶対条件①ベンディングロボットEG-6013AR+EGROBOT/②楠精器㈱で製造する制御機器部品

積極的に新規開拓 ― フル操業が続く

画像:設備力強化は事業発展の絶対条件小林春生会長(右)と小林一裕社長(左)

楠精器㈱は、1951年に神鋼電機㈱(現・シンフォニアテクノロジー㈱)の協力会社として創業。1967年現在地に移転、手仕上げ加工から精密板金加工へと業態を変え、1974年にユニパンチプレスとプレスブレーキを、1978年にはパンチプレスVELAⅡを導入した。1986年には小林春生会長が社長に就任し、1989年に楠精器㈱を設立した。

1990年にパンチ・レーザ複合マシンAPELIOを導入し、2003年と2007年には第2工場と第3工場を取得し工場を拡張、2008年に小林一裕氏が社長に就任した。

シンフォニアテクノロジー三重工場との取引を拡大する一方、新規得意先を開拓。現在では新規開拓した半導体業界向けの仕事を含め、月間に30~40社あまりの得意先から受注するようになった。

小林社長は現在の受注状況について「創業以来のお客さまであるシンフォニアテクノロジー様からの売上は全体の25%前後です。それ以外の主力となるお客さまも含めて、7~8社のお客さまで売上全体の80%を占めています。今年に入ってアミューズメント関連の仕事が特需で入り、フル操業が続いています」。

「毎月の受注アイテム数は2,000~3,000件、そのうち80%がリピート品となっています。平均ロットサイズは10~50個が大半ですが、時にはロット1,000個を特急で受注するようなこともあり、生産計画の改定・見直しが頻発しています。昨年から受注している半導体業界向けの搬送機器の仕事が30%以上増えており、今後も拡大すると考えています」と語っている。

  • 画像:設備力強化は事業発展の絶対条件ファイバーレーザ複合マシンLC-2512C1AJ+ASR-2512NTK
  • 画像:設備力強化は事業発展の絶対条件ベンディングマシンHG-5020

ファイバーレーザとベンディング自動化を推進

同社は2015年、ファイバーレーザ複合マシンLC-2512C1AJ+ASR-2512NTKを導入した。

「LC-C1AJはEMLと比較して、1.2㎜、1.6㎜の薄板であれば5~6倍、3.2㎜であれば2~3倍は速く加工できます。溶融亜鉛メッキ鋼板は切断バリも少なく、500リットルタイプのPSA(窒素ガス発生装置)を同時に導入したため、クリーンカットで高品質な加工ができます。電気代をはじめとしたランニングコストも、EMLと比較すると1/2~1/3に改善しました」と小林社長は評価する。

また、プリンタ関連やスチール家具に使われる部品には、何十、何百というロットのものある。リピート率も高く、人手で対応すると作業者への負担が大きい。なかには6曲げでロットが1,000個を超える製品もあり、これを中4日で加工するためには、1日1,000ショット以上が必要になる。

こうした作業を自動化する狙いもあって、2013年に自動金型交換装置を備えたベンディングロボットシステムASTROⅡ-100NT+HDS-1030NTR+ASTROMP-20を導入した。

  • 画像:設備力強化は事業発展の絶対条件ファイバーレーザハンディ溶接機FLW-600MT
  • 画像:設備力強化は事業発展の絶対条件同社で製造する制御機器の板金製品

会社情報

会社名
楠精器 株式会社
代表取締役
小林 一裕
住所
三重県鳥羽市船津町榎谷1371-15
電話
0599-25-3591
設立
1989年
従業員数
30名
事業内容
情報・通信機器、プリンタ部品、半導体向けクリーン搬送機器、自動券売機、貨幣処理機部品、産業用インバータ機器、アミューズメント機器
URL
http://www.kusunoki-seiki.co.jp/

つづきは本誌2018年7月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

関連記事

Sheet now記事一覧はこちらから