Interview

「日本のものづくりは変えられる」

全国1,200人の“目利き役”ネットワークを活かした製造業向けマッチングサービス「Linkers」が脚光

リンカーズ 株式会社 代表取締役CEO 前田 佳宏 さん

LINEで送る
Pocket

画像:「日本のものづくりは変えられる」Linkersのマッチングシステムのイメージ

日本全国に無数に存在する中小製造業と、その技術を求める大企業を、Web上の完全クローズドの環境でマッチングするサービス「Linkers(リンカーズ)」が脚光を浴びている。従来のジョブマッチングサイトとの最大のちがいは“目利き役”の存在だ。日本全国の200機関と連携し、“目利き役”1,200人のネットワークを構築し、ほかのサービスにはない“網羅性”と“情報の深さ”を実現。マッチング成功率90%以上、リピート率70%以上をほこり、サービス開始後1年間で成約案件は100件を超えた。成約に至った中小製造業の中には、板金企業も含まれる。日本の製造業の技術力を世界に発信するため、シリコンバレーにもオフィスを設立。さらに全国の中小製造業ネットワークを活かし、商社・ファブレスメーカーの機能をもつ次世代メーカー「日本ものづくり株式会社」の立ち上げを構想する。

―「Linkers(リンカーズ)」が様々なメディアで取り上げられています。「日経ビジネス」2015年3月16日号では、Linkersを通じて、板金企業である東亜パッキング工業㈱(宮城県)が自動改札機向け板金加工サプライヤーとして選定されたと紹介されました。ほかにも「Linkersに推薦され、審査を受けている」といった企業が何社も出てきています。まずはLinkersのビジネスモデルについて、うかがっていきたいと思います。

画像:「日本のものづくりは変えられる」前田 佳宏 氏

前田 従来のマッチングの手法は展示会・商談会、口コミくらいしかなく、決してうまくいっているとはいえませんでした。うまくいかない大きな理由の1つに「物理的距離」が挙げられます。「Linkers」をスタートしてから1年かけてマッチングした100案件のデータを分析すると、最終選定まで残った中小製造業は全国各地に分散していました。このことは、物理的距離の制約下にある展示会・商談会では、マッチング成功率が極めて低くなることを示唆しています。例えば極端な話、北陸地域でLinkersの最終選定まで残った企業が3社だとすると、北陸地域で開催される展示会・商談会でサプライヤーを探しても100案件中3件しか成約しないことになります。マッチングの成功率を高めるためには、全国の中小製造業を網羅する仕組みが必要になります。

―そうした課題を背景に、サイバー環境を活かしたマッチングサイトやWeb展示会が新しいツールとして登場してきました。

前田 たしかに、マッチングサイトやWeb展示会であれば、物理的距離を乗り越え、全国を網羅することができます。しかし、多くのWeb展示会やジョブマッチングサイトが運営されていますが、十分に成功している事例はほとんどありません。当社も2012年に会社を設立してから2年間、自社で立ち上げたWeb展示会サイト「eEXPO(イー・エキスポ)」の運営に力を注いできましたが、成果ははかばかしくありませんでした。

画像:「日本のものづくりは変えられる」Linkersのマッチングシステムのイメージ

会社情報

会社名
リンカーズ 株式会社
代表取締役CEO
前田 佳宏
住所
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング5階
電話
03-4334-8201
設立
2012年
従業員
20名
業種
製造業向けマッチングサービス「Linkers」運営、Web展示会サイト「eEXPO」
URL
http://www.linkers-net.co.jp/

つづきは本誌2015年9月号でご購読下さい。

LINEで送る
Pocket

関連記事

Interview記事一覧はこちらから